【初心者】Progateでプログラミングを学ぶ

 

今まで誤解していたことがあります。

 

それはプログラミングは難しいということ。

理系の人ならともかく、文系にはちんぷんかんぷんなのだろうと勝手に思ってました。

 

実際、難しいことは難しいです。
ただそれは深い知識や複雑な技術を身につけようとする場合であって、

HP作成やシンプルなアプリであれば1ヶ月もかからず作成することができてしまいます。
全くの初心者であっても。

 

私自身、プログラミングは全く知識がありませんでした。

学生の頃にチャレンジしようと思った時がありましたが、そもそも「これを作りたい!」というものが見つからなかった(というか発想できなかった)ので放置していました。

当時は一般大衆向けのプログラミングを学べる講座やレッスンが少なかったのも断念した理由の一つです。

 

しかしこの10年くらいの間にサービスが多様に進化したおかげでプログラミングについてもすごく気軽に触れられるようになっています。

現在、色々なプログラミング学習サービスが提供されていますが、私は”Progate(プロゲート)”で一通りのプログラミングを学びました(というか継続学習中です)。




Progateを選んだ理由は5つ。

・有名エンジニアが自身主催のプログラミングセミナーで採用していたこと

・メジャーなプログラミングを網羅していること

・レッスンそれぞれがシンプルな構成のため気軽に取り掛かれること

・ゲーム感覚で学べモチベーションが保ちやすいこと

・一定範囲までは無料で学べ、有料コースも低価格であること

 

漠然としていますが、プログラミングスキルを持っておくと得をする機会はこれからますます増えてくると思います。
特に、これから何か新しいことを始めようと思った時には頼りになるスキルです。

 

あなたも一緒にプログラミングを学んで副業・起業に弾みをつけませんか?

やって後悔することは間違いなくありません。参考にしてみてください。




雑記の最新記事8件