【2020年7月】トラリピの運用実績報告!~つらいのはみんな同じさ~

そーたろです。

現在トラリピで2000万円を運用し、月平均25万円以上の不労所得を得ています。
・・・いや、そろそろ20万円て言わないといけない。。

 

今回は2020年7月のトラリピ運用結果を報告します。

↓トラリピって何?って方はコチラ

今月の運用結果~つらいのはみんな同じさ~

実績はご覧のとおり。

★2020年7月実績★

・運用総額  : 22,876,637円(実レバレッジ2.9倍)
・単月利益  : +158,626円(単月ベース8%/年)
・累計利益  :+3,035,263円(累計ベース11%/年)

そーすけ
泣きたくなるくらい動かなかったね
そーたろ
6月2週から7月29日まで相場が全く動かず。今月はトラリピをはじめてから一番動かなかった月でした。

 

関連:【2020年6月】トラリピの運用実績報告!~様子見ムード~

 

マネースクエア_カナダドル

 

 

 

まっっっっっったく動かず!

ただただマイナススワップが積みかさなっていく始末。

 

7月下旬以降、少しだけ決済の回数が増えましたが、ほとんどがマイナススワップのポジションの決済だったので、利益もマイナスになるものばかり。

 

たとえばUSD/JPYの売りポジションなど。

マイナススワップとなるポジションは、決済されるまでに期間があきすぎると蓄積されたマイナススワップが売買差益を上回ってしまいます。今回はまさにそれ。

 

今までにも月に数件はこういうことがありましたが、今回は頻発しまくり。

ただでさえ決済回数が少ないのに、ようやくきた通知がマイナス決済の完了のお知らせっていう。これの繰り返しでした。

 

月末の7月30、31日にようやくカナダドルやユーロ中心にプラス決済が増え、8月に少し希望が持てる感じで終わったのがせめてもの救いでした。

 

 

 

なお、2週目くらいで目標利益25万円の達成は無理だと悟り、株のスイングトレードで利益を補う作戦を実行。その他トライオートETFも足し合わせると下記の通り。

 

【7月の売買損益】

トラリピ :+158,626円
株    :+105,047円(原油、バイオ、ゲーム関連)
ETF   :+53,419円


合計    +317,092円

 

なんとか全体運用利益では目標利益を達成してます。

運用ポートフォリオをFXだけにしていたらこういったリカバーは出来ませんでした。
みなさんにも複数の商品を運用することをオススメしておきます。

株やETFは4月以降ずっと大きな変動を伴いつつも回復・上昇傾向にあり、利益獲得のチャンスがFXにくらべて多い状況です。

8月もこの傾向は続きそうです。

 

ひきつづきみなさんとコロナ危機を乗り越えて利益を積み上げていきたいと思います。

 

がんばりましょう!

 

 

マネースクエア ポケトラアプリ用

 

 

↓ トラリピ先駆者として著名なあっきんさんと鈴さんが書籍を出版しました!

 

↓ トラリピの魅力がわかりやすく書かれてますので興味のある方はぜひ!!

/